トップページ    お問い合わせ


旅の百三十三:
「長崎居留地二十五番館 愛知県犬山市明治村」
◆写真をクリックすると、拡大写真でご覧頂けます。
ご無沙汰しています。
愛知県犬山市にある明治村をご存知でしょうか?明治時代の建築物の博物館として昭和40年にオープンしたテーマパークです。園内には約70棟の建築物や蒸気機関車・電気鉄道
などが展示されています。その中には、フランク・ロイド・
ライトが設計した帝国ホテル中央玄関などもあり、明治時代の街並みが復元されているため、ロケに使われることも多く、
最近では連続テレビ小説の「ごちそうさん」と「花子とアン」の
中で撮影されていました。
しかし、それらの建物もオープンから半世紀を経過し、さすがに傷みが目立って来ているようです。先だって、その中の長崎
居留地二十五番館の修理に伴い、建物の調査を行いました
ので、今回はその内容をご紹介したいと思います。

長崎居留地二十五番館は、明治22年(1889)長崎南山手にスコットランド人コルダ―の居宅として建てられました。明治43年(1910)に洋室と和室で構成された別館が増築されて
いますが、こちらも外観は本館に合わせて洋風に統一されて
います。これらはその後、昭和41年(1966)に解体され、
明治村に移築し、現在に至っています。
本館は、木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺。外壁は下見板張りで、軒蛇腹を設け、正面と両側面の三方に一段低くした下屋
形式の屋根を架けたベランダを巡らした、コロニアル様式の
建物です。内部には洋室が3室あり、それぞれに暖炉が
設けられています。内装は全て、床はリノリウム貼り、壁は
木摺漆喰、天井は紙貼りです。小屋組は和小屋で、補強に
筋違を入れてありましたが、恐らく移築時に取付けたものと
考えられます。
別館は、木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺。外壁は下見板張り
ですが、軒蛇腹はありません。内部は中央に洋室、北側に
和室2室を配しています。洋室には暖炉があり、内装は本館と同様に床リノリウム、漆喰壁、紙貼り天井です。また、部屋の
三方には廊下を設け、特に南側の廊下は幅も広く
サンルームのような使い方をしていたものと考えられます。
和室の奥座敷には床構えと縁側を設け、手前座敷には押入を備えており、床は畳敷き、壁は土壁、天井は杉板竿縁天井。
小屋組はキングポストトラス。明治22年に建てられた本館は
和小屋だったものが、約20年後の別館ではトラスで組まれていますので、西洋の建築技術などが急速に普及したことが
窺えます。

創建から126年。移築されてからも50年を経て、雨漏りや
軒蛇腹の剥落など、随所に傷みが目立って来ましたので、
今後、修理工事を行う予定です。長崎居留地二十五番館は
しばらくの間、観る事は出来ませんが、明治村には素晴らしい建物がたくさん保存されていますので、機会がありましたら
訪ねて頂ければ幸いです。


















































←旅の百三十二に戻る  旅の百三十四に進む→


印刷表示